人財

基本方針

人財は会社にとって最大の資本であり、
その確保・育成に努める。

E・Jグループは、グループ事業の発展が社会に貢献していくものとして、長期に亘る業容拡大を目指しています。この成長をつくりだすのは、人財と適切な職場環境です。

この視点から、社員の満足度を高め、やりがいのある職場づくりを目的に、働き方改革などを推進しています。この取り組みのベースとしているのが生産性の向上です。他の産業に漏れず、建設コンサルタント業界も人手不足の状況にあり、国土交通省が進める「i-Construction」や「CIM」など、AI、ICTを活用した生産性向上を推進しています。また、満足度向上に重要なワーク・ライフ・バランス(WLB)についても取り組みを進め、主要子会社EJECでは、働き方改革のキャッチコピーを定め、社内への浸透を図っています。

一方、建設コンサルタント業界は、大きな変革の時代を迎える中で、従来にも増して活躍の場が広がっています。そして、社会に提供するインフラには、お客さまやご利用者・地域住民のご要望、環境負荷低減、修景、将来への拡張性など、多様な視点・価値観が必要となり、E・Jグループでは社員の教育・研修と共にダイバーシティマネジメントにも力を入れています。

● ダイバーシティ&インクルージョン

社会インフラ整備へのニーズが広がる中、多様な人財・価値観が協働できる職場のあり方をつくりだしていきます。

● 働き方改革

ICTやAIの活用により生産性向上を実現し、いかなる世代にとっても働きやすい環境をつくりだします。

● 人財育成

建設コンサルタント業に従事する人間としての“志・倫理”の育成と、日進月歩で進む新たな技術などの習得に向けた教育・研修の両輪を推進していきます。

ダイバーシティ&インクルージョン

働く人の多様性がE・Jグループを強くする。

長期ビジョン「E・J‐Vision2030」では、「ダイバーシティ経営の実践」を基本方針のひとつに挙げています。E・Jグループの考える「ダイバーシティ経営」は、多様な人財がその能力を最大限に発揮できる環境を提供することによって、個人と組織がともに持続的成長を成し遂げるものです。

建設コンサルタント業は、社会パラダイムの変化の中で活躍の場が益々広がり、提供するべきソリューションに多様性が求められています。この多様性を確保していくには人財の多様性が必要です。E・Jグループは、安心・安全でより豊かな社会を創り出していくために、ダイバーシティマネジメントを積極的に進めています。

女性活躍推進

多様性を確保していく上で、特に力を入れているのが女性活躍です。元来、当業界では、女性の就業比率が低く、男性中心の人員構成となっていました。このような中、子会社 EJECでは、女性活躍による多様性の確保が持続可能性を担保するものとして、女性活躍を推進する行動計画を策定しています。この一環として女性新卒採用を積極的に行うとともに、女性の登用を進めています。この結果、同社では「えるぼし」の最高位の認定や「くるみん」の認定を受けています。また、具体的活動としてEJECの女性職員を対象に「女性活躍に向けたワークショップ」を開催するなど、今後も、女性活躍のための様々な取り組みを積極的に行っていきます。  

グループ全体においても多様性確保に努めており、女性活躍のみならず、幅広い知見・価値観の共有を進めています。


ワークショップ風景

働き方改革

デジタルシフトで、しくみを変える、しごとを変える

E・Jグループでは、全役職員が活き活きと働き、やりがいのある職場づくりを目指して働き方改革を進めています。この働き方改革を進めていくに当たっては、業務のデジタルシフトによる、“しくみを変え”、“しごとを変える”ことに取り組んでいます。デジタルシフトにより効率化を図り、長時間労働の更なる是正や、多様な働き方が可能な環境の整備とともに、女性活躍施策や、両立支援施策、若手社員のキャリアアップ・育成施策、シニア社員の活躍施策等を展開し、多様な人財が能力を最大限に発揮できる新しい働き方を創り出します。また、健康経営や安全衛生の強化などにも取り組み、スマートで健全な働き方を実現します。

生産性向上

E・Jグループは、ICTやAIの活用により、生産活動と間接業務の両輪において働き方改革の推進力となる生産性向上を進めています。その内、生産活動の具体的な取り組みとしては、国内民間企業初となる小型AUV※ の導入や、ASV※搭載型のマルチビーム測深機の導入などをおこない、これまで多くの時間を費やしていた業務の効率化を図り、品質の確保と併せて生産性の飛躍的な向上に取り組んでいます。

  • ※AUV(Autonomous Underwater Vehicle):自律型無人潜水機 水中で活動するロボット
  • ※ASV(Autonomous Surface Vehicle):自律航行無人艇
  • ※UAV(Unmanned Aerial Vehicle):無人航空機 通称としてドローンと呼ばれる

ワーク・ライフ・バランス

E・Jグループでは、働き方改革の一環として「ワーク・ライフ・バランス」を推進しています。生産性向上や品質確保はもちろんのこと、社員の健康や労働環境を改善し、より質の高いサービス提供を継続して実現するための働き方改革を進めています。具体的な取り組みとしては、(株)エイト日本技術開発において、長時間労働の是正に向けたPC画面ロック制度を導入すると同時に、ウィークリースタンスの徹底やノー残業デーなどを実施しています。また、「次世代育成 行動計画」を見直し、アニバーサリー休暇を正式に制度化するとともに、育児・介護に係る「勤務地限定正社員制度」も導入しています。

ウィークリースタンス

●月曜日は、依頼の期限としない 「ノーピリオド」
●水曜日は、定時の退社を心掛ける 「ノー残業」
●金曜日は、新たな作業を依頼しない 「ノーリクエスト」

育成

社会に開かれた人財開発を推進。

企業経営にとって最大の資産となる人財の育成について、E・Jグループは、3つの領域を考えています。1つ目は、倫理・あり方などの人間としての育成です。2つ目は、働く上でのリーダシップやマネジメントなどのキャリア形成です。そして、3つ目が業界の第一線で働き続けるための技術・ノウハウの修得です。この3つの領域を相互に連携させながら、OJTや研修などを通じて社会に開かれた人財の育成を進めています。

キャリア開発

E・Jグループは、建設コンサルタントとして日常業務におけるノウハウの継承を基本にしながらも、各種の教育・研修プログラムを設けています。コンプライアンス・倫理等に関する研修や管理職研修、職種別研修、キャリアデザイン研修など、個人の能力開発に応じたプログラムを設けると同時に、他部署・社外研修なども実施し、幅広い見識を身につける制度を整備しています。2019年度からは、特に若手の人財開発を目指し、入社年度別のステップアップ研修や20代向けのキャリアデザイン研修を実施していきます。


新入社員研修


新任管理職研修

EJアカデミー

建設コンサルタント業界においては、事業領域が拡張することにより習得すべき知識・技術が広がり、また、日進月歩のテクノロジーの進化を取り込む教育が重要となっています。この状況に対応するために企業内学校を創設しています。

EJアカデミーの開校

コンサルタント技術者に求められる技術の高度化やニーズの多様化、ITやAIに代表される急激な変化への対応など、第一線での活躍をサポートしていくためには社内大学的な教育機関が必要と判断し、「EJアカデミー」をEJEC内に2021年6月に開校しています。初年度は、EJECの社員を対象として土質力学等の基礎講座、地震工学等の専門講座、行政・政策等の共通講座等10講座をウエッブ方式で開設。将来的にはグループ会社社員に広げ、グループの技術力の向上・人的資源の拡充を目指していきます。E・Jグループは、これまでに多様な働き方を取り入れ、ダイバーシティを尊重した職場づくりなどを進めてきましたが、「EJアカデミー」を通じて建設コンサルタント業の使命を果たすべく、生涯にわたり学習する風土を創り出していきます。

ページの先頭へ