平成21年度 助成対象者
- ● 環境研究助成事業
- ● 国際研究交流助成事業
- ● 研究集会助成事業
環境研究助成事業
所属機関・役職 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|
岡山大学異分野融合先端研究コア 特任助教 |
高橋 一男 | ゲノム網羅的な高温耐性責任領域の新規探索法 −地球温暖化の生物マーカー開発の基礎として− |
岡山理科大学 理学部 教授 |
若村 国夫 | 大気中からの水素イオン抽出を可能にする光誘起イオン伝導現象の観測 |
岡山理科大学 社会情報学科 |
待井 健二 | 地方自治体における住宅用太陽光発電システム設置に係る補助金の有効活用のための社会的システムの構築に関する研究 |
所属機関・役職 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|
岡山大学大学院 自然科学研究科 准教授 |
西原 康師 | リチウムイオン二次電池の大型化を指向した有機—無機ハイブリッド電解質の開発 |
岡山大学大学院 環境学研究科 教授 |
津田 敏秀 | 室内大気汚染と貧困の影響も考慮に入れたアジアにおける大気汚染の健康影響に関する研究 |
津山工業高等専門学校 電気電子工学科 准教授 |
中村 重之 | 太陽電池のための禁制帯幅が制御された鉄シリサイド薄膜の高抵抗化 |
津山工業高等専門学校 電子制御工学科 講師 |
谷口 浩成 | 流体制御デバイスを集積した環境汚染物質微量簡易分析装置の基礎研究 |
岡山大学大学院 環境学研究科 博士課程 |
戚 智勇 | 農山村活性化のためのローカルバイオマス利用システムに関する研究 |
吉備国際大学 文化財学部 講師 |
大下 浩司 | 文化財の劣化・風化の度合いを定量化するための簡易分析システムの開発 |
吉備国際大学 社会学部 准教授 |
靍 理恵子 | 都市—農村交流の先駆的事例としての棚田オーナー制度の現状と展望 −鳥取県岩美町「いがみ田を守る会」の事例を中心に− |
岡山大学異分野融合先端研究コア 特任助教 |
兵藤 不二夫 | 森林伐採が窒素循環に与える影響 −窒素安定同位体比に着目して− |
岡山県立大学 情報工学部 助教 |
小椋 清孝 | 動的再構成技術を用いた可変長復号処理回路の開発 |
くらしき作陽大学 食文化学部 講師 |
諸岡 浩子 | 高等教育における持続可能性教育の在り方 −ドイツの大学の環境カリキュラム研究− |
国際研究交流助成事業
所属機関・役職 | 氏名 | 参加会議名(講演又は発表の表題)、または招聘研究者名 |
---|---|---|
岡山県工業技術センター 専門研究員 |
日野 実 | 先端材料のプロセスおよび製造に関する国際会議 |
岡山大学大学院 環境学研究科 准教授 |
小松 満 | 二酸化炭素地中貯留における技術開発の現状と課題 〜米国の最新研究から〜 |
研究集会助成事業
所属機関・役職 | 氏名 | 研究集会名(主催機関名) |
---|---|---|
岡山理科大学 理学部 応用物理学科 副学科長 |
米田 稔 | 平成21年度応用物理学会多元系機能材料研究会_年末講演会 |