平成28年度 助成対象者
- ● 環境研究助成事業
- ● 研究集会助成事業
- ● 環境科学啓発助成事業
環境研究助成事業
所属機関 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|
岡山大学大学院 環境生命科学研究科 |
比江島 慎二 | 振り子式水流発電Hydro-VENUSを用いた小水力発電の開発 |
岡山大学大学院 環境生命科学研究科 |
田村 隆 | 湖水の環境保全を目的としたバイオ燃料電池の開発研究 |
岡山大学大学院 自然科学研究科 |
藤井 達生 | エピタキシャル鉄酸化物による高効率薄膜太陽電池の実現 |
岡山大学大学院 環境生命科学研究科 |
吉田 圭介 | L2規模の巨大津波外力に対する粘り強い海岸堤防設計に向けた、堤体保護工の実験的および数値解析的検討 |
岡山大学大学院 自然科学研究科 |
御輿 真穂 | 「川と海のつながりを保全・回復するための研究:ニホンウナギをシンボル種として」 |
岡山大学大学院 環境生命科学研究科 |
齋藤 光代 | 岡山県日生沿岸のアマモ場に及ぼす陸水の影響評価 |
所属機関 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|
岡山県農林水産総合センター 生物科学研究所 |
向原 隆文 | ナス科野生種が有する青枯病抵抗性の解明と病害克服技術の開発 |
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 |
神野 伸一郎 | 産業ガスの複数分子同時検出が可能なウェアラブルセンサーの開発 |
岡山理科大学 理学部 |
杉山 裕子 | FT-ICR MSを用いた有機物組成解析に基づく森林生態系の有機物の変遷の解明 |
岡山理科大学 生物地球学部 |
大橋 唯太 | 急激な寒暖差に曝露された人の気候ストレスのリアルタイム・モニタリング |
倉敷芸術科学大学 生命科学部 |
椎葉 大輔 | 不衛生環境での生活は本当に食物アレルギー発症を予防するのか?-アナフィラキシーモデルを用いた衛生仮説の実験的検証- |
岡山大学大学院 環境生命科学研究科 |
島内 寿徳 | 金属無機塩と脂質膜からなるハイブリッドナノ触媒による環境低負荷型反応プロセスの開発 |
岡山大学大学院 環境生命科学研究科 |
門脇 孝弘 | 豊かな生態系を育む児島湖流域の実現に向けた水質改善施策に資する研究 |
岡山大学大学院 環境生命科学研究科 |
西野 直樹 | 腸内細菌叢を指標とした野生シカの食性及び生態調査 |
研究集会助成事業
所属機関 | 氏名 | 研究集会名(主催機関名) |
---|---|---|
岡山大学自然生命科学研究支援センター | 小野 俊朗 | 日本放射線安全管理学会第15回学術大会 |
岡山大学大学院 自然科学研究科 |
堀部 明彦 | 第37回日本熱物性シンポジウム |
岡山大学大学院 環境生命科学研究科 |
難波 徳郎 | 第55回セラミックス基礎科学討論会 |
岡山理科大学 生物地球学部 |
能美 洋介 | 日本応用地質学会 平成29年度研究発表会 |
岡山大学大学院 自然科学研究科 |
冨田 栄二 | 第9回先進エンジンシステムのモデリングと診断に関する国際会議 |
環境科学啓発助成事業
所属機関 | 氏名 | 研究集会名(主催機関名) |
---|---|---|
岡山市教育振興会・岡山市少年少女発明クラブ | 水田 雅明 | 希望するテーマごとにグループを作り、アイディアを出し合ったり試作したりしながら、最終的には各自の創意を加えて、個別の作品を作る。 |